保健指導の朝会で、あらためて新型コロナウイルスについて勉強しました!
9月1日(水)、臨時に朝会を開き、養護教諭の柳沢先生を講師に、全校の子どもたちと、あらためて新型コロナウイルスの特徴等を確認し、これからの学校生活での感染対策などについて共通理解をしました。朝会は、保健室から各教室へのリモートで行いました。
柳沢先生からは、「みんなにできること」というテーマのもと、新型コロナウイルスとはどんなウイルスで、どのように感染するのか。感染するとどうなるのか。感染しないためにはどんな対策や取り組みが必要なのか。など、イラストを使ってわかりやすく説明がありました。説明の最後に、偏見や差別、いじめは絶対にいけないこと。規則正しい生活が大切なこと。そして、みんなが笑顔で毎日をすごせますように! と結んで終わりました。
写真は1年生と2年生の様子ですが、全校の子どもたちの真剣な後姿が印象的でした。
朝会後、各担任からもこれからの生活について指導がありました。学級によっては、朝会の話を聞いて、自分の考えを用紙に書いてまとめたところもありました。一部ですが、紹介します。
ぼくは、エアロゾル感染を初めて知って、いろいろ対策をしていきたいです。(4年生)
私は友だちと話すとき近いから、距離を置いて話をしていきたいです。家族、自分、友だちを守るために、これからもマスク、三密、手洗い、うがいを心掛けたいと思いました。みんなで新型コロナウイルスに感染しないようにがんばりたいです。(5年生)
保健室前の廊下の掲示板には、いつでも子どもたちの心に響くように、今日の朝会のイラストが掲示されています。
みんなが笑顔ですごせますように!
更新日:2021年09月01日 17:42:44