今日の4年生、5年生、6年生の授業のワンシーン・・・

IMG_7753(HP用).jpg

IMG_7742(HP用).jpg

IMG_7737(HP用).jpg

IMG_7741(HP用).jpg

 台風16号の接近に伴い、今朝の子どもたちの登校に不安はありましたが、雨や風がそれほど強くなかったこともあり、通常の通りの登校となりました。登校後、時間の経過とともに雨や風が強くなってきましたが、子どもたちの授業の様子はいつもと変わらない様子でした。今日は4年生、5年生、6年生2クラスを紹介します。

 4年生の2時間目は算数でした。わり算で、3桁の数字を2桁の数字で割る計算方法について確認をしていました。「この式の計算、説明してくれるかな~」と田中先生が子どもたちに声かけし、早速、男の子が説明をするために前へ。ノートに書いた自分の計算の方法を仲間に説明していましたが、その考え方に、さらに仲間が考えを加えていました。連携プレー、さすがですね!

 5年生の1時間目は理科でした。おしべとめしべの学習のようで、とうもろこしの動画を視聴していました。花を揺らして花から花粉が落ちるシーンを見ながら、「おしべの花粉がめしべについたら実がなります」との動画の説明に、子どもたちは頭の中できっと「へぇ~、そうなんだ!」と言っているようでした。途中、小方先生が動画を一旦停止させて、「葉についたものはなに~~?」子どもたちは間髪入れずに「かふ~ん!」 みんな集中していました。さすが!

 6年1組の授業は国語。「秋深し」という教材で、短歌の学習です。まず、全員で一句、読みました。遠藤先生から「この短歌は誰がうたったものですか~」子どもたちから「藤原~~~・・・」「その人は平安時代の~~~」など、たくさんのつぶやきがあり、活気あふれる授業でした。

 隣の6年2組は、授業の合間に来週の予定を確認していました。杉崎先生から「来週、授業参観はなくなりますが、懇談会はみんなにタブレットを持って帰ってもらって、オンラインでやるよ~~」子どもたちは「えっ!そうなの」とやや戸惑い気味でした。懇談会では、担任の先生から今後についていろいろ情報提供があるようです。

 いのくち級の子どもたちも、1時間の授業の課題を明確にして、伸び伸びと学習していました。山田先生や佐々木先生から「は~い、やるよ~~!」と声がかかると、学習のギアが一段上がります。感心することは、授業中にお邪魔させていただくと、子どもたちがみんな元気よくあいさつすることです。

 国際教室でも、日本語を幅広く習得するため、日々、学習の積み重ねです。内藤先生が「『し』と『ゅ』で、何と読むんだっけ?」「???・・・」「『しゅ』だよね!」 あともう少しで、憶えられそうです。がんばれ~~!

 今日は、台風で外はやや荒れた天気ですが、学校の中はやや暑め(熱め)で、晴れているようです。

更新日:2021年10月01日 18:12:43