1年生が防犯教室で「おおだこ」を学びました!
1年生が防犯教室で「おおだこ」を学びました!
4月21日(木)、1時間目前の朝の時間に、松田警察署から桜庭さん、川畑さん、金子さんをお招きし、1年生を対象に防犯教室を行いました。
桜庭さんからは、犯罪に巻き込まれないように、おおだこポリスの4つの約束についてお話がありました。
お:お家の人に「行ってきます!」
お:お友達と遊ぼうね!
だ:だまされてついていかない!
こ:こわくなったら大声で!
続いて川畑さんからは、信号の見方や横断歩道の渡り方について説明していただきました。特に青信号は、渡ってもいいですよという意味ですが、十分まわりをよく見て車に注意するようお話がありました。
最後に金子さんからは、駐在所の場所や最近の中井町の危険についての説明がありました。子どもたちが一番反応したのは、「いのしし出没!」のお話でした。
朝の短い時間でしたが、3名の警察の方のわかりやすいお話で、子どもたちの防犯意識や交通ルールへの意識を高めることにつながりました。
松田警察署の3名の皆さん、ありがとうございました。
更新日:2022年04月21日 18:30:08