実験の結果から・・・・????
実験の結果から・・・・????
1月26日(金)2時間目、6年生は理科の授業でした。今年度から、理科の授業は専科の先生が担当しています。
今日の授業の内容は電流。「豆電球と発光ダイオードの光る時間がちがうのはなぜか?」をみんなで探ります。
ピストルのような手動の発電機を60回まわし、豆電球と発光ダイオードをそれぞれ点灯させ、どちらが長く点灯しているかをグループで実験をしました。どのグループも発光ダイオードが長く点灯したという結果でしたが、そこからが理科の大事なところ。
まず、自分で点灯時間の差はなぜかを考えて、ノートに整理します。その後、先生の合図でグループごとに、あ~じゃない、こ~じゃないと議論し、考えをまとめていきます。そして、各グループの意見をクラス全体で共有します。
「電気の大きさがちがうから!」
「電流の流れる量がちがうから!」
「電・・・・・・・・!」
グループによって、微妙に言葉が・・・。
最後は、先生と子どもたちでゆっくり整理しながら結論を整えます。
さすが6年生の授業。今日もしっかり収穫がありました!!
更新日:2024年01月26日 17:14:58