学校でのワンシーン R6WHAT'S NEW

2025年03月18日 21:27:47
学校で私の好きな場所は・・・
 3月18日(火)、3年生の1時間目の授業は国語。学校で自分の好きな場所をタブレットで撮影し、どうしてその場所が好きなのかを、数枚の写真をモニターに映しながら説明するのが今日の学習内容です。これまで写真を見ながら、ノートに説明する原稿を書きました。もちろん、文章の書き方は授業で学習し、自分で取材した内容を文章にしていきます。  発表前、原稿を10回読み込むことになり、みんな真剣です。(写真1枚目)
2025年03月12日 17:17:11
地区児童会で今年度の登校の反省と次年度に向けて確認!
 3月12日(水)給食終了後、帰りの会を先に済ませ、5時間目に地区児童会を行いました。  ミッションは3つ。一年間の登校の仕方を振り返ること。次年度に向けて、新しい班の班長、副班長を決めること。新1年生に手紙を書くこと。  担当の先生から細かい指示を聞いて、班ごとに班長さんが進めていきます。  「え~~、そうだったかな~~???」  班長さんの質問にちょっととぼける下級生の男子が・・・。班長さんと
2025年03月06日 15:50:26
32!、33!、34!、あ~~~
 写真は、今日(3月6日(木))の朝、1時間目が始まる前の時間に、5年生がなわとびに挑戦している様子です。一人がなわを跳んだらすぐに次の人がなわを跳んでいきます。  「32!、33!、34!」とテンポよく数を数える声が校長室に響いてきます。その直後に「あ~~~!」。誰かの足がなわにかかったようでした。気をとり直して、35からカウントを再開します。  お~~い、なわとびに集中しないで、カメラにピース

学校でのワンシーン R7WHAT'S NEW

2025年07月07日 12:46:57
七夕にちなんで
今年は、令和7年7月7日。7が3つ並びました。児童の靴箱前の七夕飾りには、子どもたちと先生の願い事の短冊が飾られ、風に揺れています。 今日の給食は、七夕給食。星形のコロッケや、マロニーを天の川、野菜を短冊に見立てた七夕汁、そしてきれいな七夕ゼリーでした。 給食担当の臼井先生が、季節の食べ物の掲示もしてくれています。 暑い週明け月曜日でしたが、さて、今夜はゆったりと星を眺めたいものです。
2025年07月03日 10:00:10
そおっとドアを開けてみると
7月3日 朝のワンシーン 写真上 廊下を歩いていると、3年生の教室から静かな熱気(笑)が感じられ、そおっとドアを開けると… 明日の漢字練習に備えて、漢字練習に励む子どもたち。カリカリと鉛筆の音がして夢中で練習しています。「校長先生、手が熱いよ!」集中してがんばっているんですねえ。すごい! みんな「エッヘン」という笑顔。いいですね! 写真下 2年生のドアを「おじゃましまーす」と開けてみると… 生活
2025年07月01日 13:42:16
7月になりました
6月なのに暑い!という毎日でしたが、いよいよ7月になりました。今日7月1日の昼休みは、今年度初めての、暑さ指数(WBGT)が規定値を超え、室内で過ごすこととなりました。「お外に行っちゃいけないの?」と1年生は、さみしそう。それでも気をとり直し、教室や図書室で本を読んだり絵を描いたりして過ごしていました。  写真上2枚…1年生の国語「大きなかぶ」の音読劇、練習風景です。自分たちで声を掛け合って、何

お知らせWHAT'S NEW


  ただいま編集中です!


行事予定WHAT'S NEW

2025年06月30日 13:25:23
令和7年度 行事予定
●年間事業計画   年間事業計画を選択してください。PDFで表示されます。    令和7年度 主な学校行事・PTA事業の予定   ●毎月の行事予定        4月行事予定    5月行事予定    6月行事予定    7・8月行事予定  9月行事予定    10月行事予定    11月行事予定     12月行事予定     

学校だよりWHAT'S NEW

2025年06月14日 16:04:19
令和7年度 学校だより
   ● 井ノ口小だより 4月   ● 井ノ口小だより 10月  ● 井ノ口小だより 5月  ● 井ノ口小だより 11月  ● 井ノ口小だより 6月  ● 井ノ口小だより 12月  ● 井ノ口小だより  &n

INFORMATION

中井町立井ノ口小学校
〒259-0151
神奈川県足柄上郡中井町井ノ口2005


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 39149
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。